妻まるこです。
以前紹介したバターチキンカレーが結構美味しかったので、他の味も試してみることにしました。トレジョの冷凍カレー、こんなにたくさんの種類があるんです。
パッとみただけでも5種類以上はありそうな感じ。今回、この中から選んだのは、Vegan Tikka Masala with Cumin Rice(ヴィーガンティッカマサラ ウィズ クミンライス) です!
スポンサーリンク
目次
Vegan Tikka Masala With Cumin Rice
こちらが、Vegan Tikka Masala with Cumin Rice(ヴィーガンティッカマサラ ウィズ クミンライス)です。
ところで皆さん、Vegan(ヴィーガン)ってなんのことかご存知ですか?ヴィーガンとは、卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことです。
ということは、このカレーも動物性食品を一切使っていないということなのです!美味しそうにパッケージに描かれているお肉らしきものもお肉ではないんですねぇ。
実は私このカレーを食べるまで、ヴィーガンのこと知らなかったんです。なんか聞いたことあるけどなんだっけな〜くらいな感じで。では、どうしてこのカレーを買ったのかというと、パッケージが美味しそうだったから。完全なるジャケ買いというやつでした。
開けてみましょう
箱を開けるとこんな感じ。2部屋に分かれた黒いプラスチックの容器の中に、ライスとルーが入っています。
作り方は、とっても簡単!
- フィルムの端をちょっとを開け、蒸気が逃げるようにする
- 電子レンジの600wで4分間、その後、1200wで2分間温める
- 電子レンジから出す
- フィルムを剥がして出来上がり
要するに、電子レンジで温めるだけで完成です!
電子レンジから取り出し、フィルムをとった姿がこちら。美味しそう!肉団子(本当は肉じゃないんだけど)がゴロゴロと入っています。
このまま食べても勿論良いのですが、折角なので、お皿に移し替えてみます。
じゃーん!ライスとルーだけだと色合いが寂しかったので、冷蔵庫にあったオクラのおひたしを置いてみました。
肉団子のようなものが6個入っています。
肝心のお味は?
まずは肉団子らしきものから食べてみます。いざ実食!
実際は肉団子を食べるまで、ヴィーガンというものを理解していなかったので、普通の肉団子だと思って食べると、・・・?!
なんだろう。今まで食べてきた肉団子とちょっと違う。食感がねりもののような感じ?
と、ここで初めてVegan(ヴィーガン)の意味を調べて、「あぁ!これは肉じゃないのね」と気がつきました。味は結構香辛料がきいていて、複雑なお味。美味しいです。
次はルーを食べてみます。うん、美味しい!ルーは、インドカレー屋さんで食べるような本格的なお味。物足りない感じは全然しなかったです。
量は少なめ!1つじゃ足りないかも
トレジョのバターチキンカレーを試した時も同じだったのですが、1皿の量が結構少なめなんですよね。
夫まるお(成人男性、食欲旺盛)にとっては、かなり少なく、オヤツに丁度良い、ランチなら2箱食べられる、と言っていました。私(成人女性、食欲普通)にとっても、結構少なく感じました。
ランチで食べるなら、別でサラダや副菜、パンなんかを用意するのが良いかもしれません。
意外とカロリーは低くない!
ヴィーガンと聞くと、なんだかダイエットに良さそうなイメージもありませんか?
実際にはヴィーガンはダイエットを目的としているわけではないようなのですが、「ヴィーガン=お肉を食べない」というイメージしかなかった私は、ついつい「カロリーが低いだろうなぁ〜。偶然選んだけどこれで低カロリーだったならラッキー!」と期待して成分表示を確認しました。
1箱430cal。
日本のコンビニで買うメロンパンだって450cal以上するものもあるし、決してカロリーが高いわけではないのですが、以前紹介したバターチキンカレーが驚きの270calだったので、それ以上を期待してしまいました。
バターチキンカレーよりもカロリーが高いのですね。意外!
まとめ
今回は、動物性食品を使わない、Vegan Tikka Masala with Cumin Rice(ヴィーガンティッカマサラ ウィズ クミンライス) を紹介しました。
実際にVegan(ヴィーガン)を実践していない場合は、たくさんある冷凍カレーの中から敢えてこれを選ぶ理由もあまりないのかな、というのが正直な感想です。味は美味しいんですけどね!
他にも沢山の種類カレーが出ているので、次回は他のものも試してみたいです。
まるこの評価
味 :
手軽さ :
サプライズ感 :
おしゃれっぽさ:
オススメ度 :
リピート購入 : しない