妻まるこです。
あ〜毎日の献立を考えるのも大変だなぁ・・・ネタが尽きてしまったなぁ・・・なんてことを考えながらトレジョを徘徊している私の目に入って来たものが。
じゃーん!冷凍食品パスタコーナーです。
まるおも私もパスタ好きなのでお家ランチによく作るのですが、麺を茹でる鍋、ソースを作るフライパン、お皿などなど、、、結構な量の洗い物が出るのが面倒なんですよね〜。冷凍パスタだったら茹でなくても良いし、ソースも作らなくて良い!なんて素敵!
ということで早速試してみることにしました。色々な味が出ていますが、今回紹介するのは、Penne Arrabiata(ペンネアラビアータ)です。
それでは早速みてみましょう!
スポンサーリンク
Penne Arrabbiata(ペンネ アラビアータ)
こちらが今回紹介する「Penne Arrabbiata(ペンネアラビアータ)です。パッケージがとても美味しそう!
開けてみましょう
袋を開けると、どーん!ガッチガッチのパスタです。袋の形状のまま固まっているので、お皿から飛び出ちゃってます。
袋の裏面に記載してある作り方によると、フライパンか電子レンジで温めるだけで完成のようです。
フライパンの場合は、
- 大さじ1〜2杯の水かオリーブオイルをフライパンに入れ、中火で温める
- 凍ったままのパスタをフライパンに投入
- パスタソースが溶けてくるまで炒める
- 6〜7分間温めたら出来上がり
電子レンジ(1200w)の場合は、
- お皿にパスタを載せ、ラップをかける
- 50%のパワー(600w)で4分温める
- 一旦ラップをはずし、優しくほぐす
- 再びラップをかけ、3分温める
今回は、洗い物を極力少なくしたいので、電子レンジで調理することにしました。先ほどの飛び出るパスタにラップを無理矢理かけ、レンジで温めます。
600wで4分温めラップを外した後、お箸でほぐした姿です。汚くてごめんなさい。見た目は食べられそうですが、この時点ではまだちょっと全体的に冷たい状態です。
さらに3分温めて完成です!!パセリでもあればもう少し見栄え良くできたと思うのですが、あいにくパセリはなかったので、代わりに粉チーズをふりかけてみました。
肝心のお味は?
いざ実食・・・!うーん普通に美味しいですね。
ソースは間違いなく美味しいです。トマトベースのピリ辛ソースです。塩気も十分。ややピリ辛なので、ちょっとでも辛いものが苦手な方はご注意ください。激辛ってわけではないので、そこまで身構えなくても大丈夫です。
麺(ペンネ)の食感がやや惜しい感じ。温めすぎたのかもしれないけれど、ちょっと柔らかいかなぁ。もう少し歯ごたえがある方がより美味しくなりそう。
温めるだけで完成!だけどお皿は用意しなきゃダメでした
日本の冷凍パスタって、袋の状態でチーンするだけで完成し、なんなら簡易皿も付いているから、洗い物が全く出ないイメージなんですけど、さすがにこの冷凍パスタにはお皿は付いていないので、お皿は用意しなきゃ(洗い物が出る・・・)でした。
まぁお鍋とフライパンを洗わなくても良いだけで、大変助かったので文句はないのですが、お皿まで付いてきたら楽をしたい日にはなおさら最高だなぁ。
まるこの評価
味 :
手軽さ :
サプライズ感 :
おしゃれっぽさ:
オススメ度 :
リピート購入 : 気が向いたらまた買うかも
全体的にはこんなに簡単なのに普通に美味しくて嬉しかったので、別の機会に他の味も試してみたいと思います。