妻まるこです。
トレジョに行くとついつい見てしまうのが冷凍食品コーナー。今日は冷凍パスタコーナーを物色します。
こんなに沢山の種類があるんですね。どれも美味しそう!
前回はトマトソース系のパスタを試したので、今回はトマトソース系以外を試してみることにしました。ちなみに前回試したパスタはこちらです。
-
-
【トレジョ】手抜きをしたいランチに!冷凍ペンネアラビアータを試しました
妻まるこです。 あ〜毎日の献立を考えるのも大変だなぁ・・・ネタが尽きてしまったなぁ・・・なんてことを考えながらトレジョを徘徊している私の目に入って来たものが。 じゃーん!冷凍食品パスタコーナーです。 ...
Linguine With Clam Sauce
こちらが今回紹介する、Linguine With Clam Sauce(リングイネ ウィズ クラムソース)です。
リングイネとは、真ん中が少し盛り上がっている楕円形の形をしたパスタのこと。アルデンテな食感が長持ちするため、あっさりしたソース系で、柔らかいキノコ類、魚介類を合わせると、麺の食感を楽しむことができるようです。
これも魚介系なのでバッチリですね!
開けてみましょう
袋を開けると、どーん!ガッチガッチです。ソースも一緒に凍っているので、なんだか不思議な感じ。お皿から飛び出ちゃってます。
袋の裏面に記載してある作り方によると、フライパンか電子レンジで温めるだけで完成のようです。
フライパンの場合は、
- 大さじ1杯の水と凍ったままのパスタをフライパンに投入
- 蓋をして強火で火にかける
- 2分たったら蓋を開けてパスタをほぐす
- 火を弱め、4〜5分間温めたら出来上がり
電子レンジ(1200w)の場合は、
- お皿にパスタを載せ、ラップをかける
- 100%のパワー(1200w)で4分温める
- 一旦ラップをはずし、優しくほぐす
- 再びラップをかけ、3分温める
今回は、電子レンジで調理することにしました。先ほどの飛び出るパスタにラップを無理矢理かけ、レンジで温めます。
レンジで温めたあとはこんな感じになりました。お皿の周りにソースが飛び散ってちょっと汚い。
周りに飛び散ったソースを拭いて、粉チーズをかけたら完成です!見た目はとっても美味しそうですね!
スポンサーリンク
肝心のお味は?
早速食べてみましょう。いざ実食!!
うーん。微妙。味は美味しいんだけど、麺が柔らかすぎて伸びきっちゃったパスタを食べているような感じ。レンジで加熱しすぎてしまったのか。加熱時間を短めにして、少し様子を見た方が良かったのかもしれません。
ソースは結構イケているだけに残念。パッケージの写真だけみて勝手にホワイトソース系かと勘違いしていたのですが、は魚介のオイルベースでした。さっぱりしていて美味しかったです。
量は少なめ!
写真の通り、かわいいボリュームのパスタでした。
成人男性にはもの足りなく感じるかも。成人女性でもお腹が空いている時はもっと食べれちゃう感じ。夫まるお(成人男性、食欲旺盛)はおやつに丁度良いと言っていました。
ランチにたべる時には、副菜で少しボリュームを出した方が良いかもしれません。
まとめ
今回はトレジョの冷凍パスタLinguine With Clam Sauce(リングイネ ウィズ クラムソース)を紹介しました。
魚介系オイルベースのさっぱり美味しいパスタソースです。麺が少し柔らかいので、調理する時には加熱時間を少し短めにして、様子を見ながら温めることをおすすめします。
まるこの評価
味 :
手軽さ :
サプライズ感 :
おしゃれっぽさ:
オススメ度 :
リピート購入 : しない