妻まるこです。
あまり食欲のない朝はシリアルを食べることが多いので、美味しいシリアル探しは永遠のテーマです。トレジョのシリアルが美味しいという噂を聞いたので試してみることにしました。
こちらが今回紹介するシリアルです。4種類の味があり、左から、Chocolate Almond(チョコレートアーモンド)Maple Pecan(メープルピーカン)Genger Almond Cashew(ジンジャーアーモンドカシュー)Vanila Almond(バニラアーモンド)です。
せっかくなので、4種類全て試して、一番美味しいシリアルは何なのか、みなさんに共有したいと思います。
スポンサーリンク
GRANOLA CERIAL
箱を開けるとこんな感じ。ビニールにシリアルが入っています。日本で買うシリアルと同じようなパッケージです。
開けてみましょう
Chocolate Almond(チョコレートアーモンド)
チョコレート色のシリアルに、アーモンドスライスが入っています。写真で白くみえるのがアーモンドスライスですね。
そのまま食べてみると、しっかりチョコレートの味がします。想像するチョコレートシリアルよりは甘さが控えめ。ミルクチョコレートというよりは、ダークチョコレートって感じです。なんだか高級感のある味でした。
牛乳をかけてみました。(写真が汚くてすみません)チョコレート色が牛乳に溶けて、やや茶色の牛乳になりました。
牛乳かけて食べるのも美味しいですね。でもなぜだろう・・・ずっと食べていると、ちょっと重く感じてきました。飽きるというか。いい意味でも悪い意味でもしっかりしているお味なので、少量食べるにはめちゃめちゃ美味しく食べられるけど、多量食べると「もうお腹いっぱい」状態になってしまうのかも。
ちなみにカロリーは250cal/55gだそうです。
Maple Pecan(メープルピーカン)
こちらがメープルピーカン。白っぽい色のシリアルに、アーモンドが入っています。こちらのアーモンドはスライスではなく、丸々としたまま入っていました。
そのまま食べてみると、メープルシロップの香りがほんのりと口に広がりました。香ばしいアーモンドとオーツがメープルシロップによく合い、スナックとして食べるのもとても美味しいです。
牛乳をかけてみました。チョコレート味と違って、牛乳の色が変わることはありません。
牛乳をかけてもメープルの香りが良い感じに残り、とても美味しかったです。癖のない味なので嫌いな人はいないんじゃないかなぁ。
ちなみにカロリーは250cal/55gだそうです。
Genger Almond Cashew(ジンジャーアーモンドカシュー)
名前的には一番癖がありそうな「ジンジャーアーモンドカシュー」です。
見た目は、メープルピーカンとほとんど一緒ですが、こちらの商品にはカシューナッツが入っているようです。
香りを確かめると、ほんの〜りとジンジャー(生姜)の香りがするような気がしますが、気になるほど強い香りではありません。
そのまま食べてみます。うん、ジンジャーの味がしっかりします。後味にはちょっと辛みも残るような。日本のお菓子でもこういうのあるなぁ〜って思ったんですが、思いだせません。観光地のお土産屋さんにあるような生姜煎餅とかそんな感じかな?
牛乳をかけてみると、見た目はメープルピーカンとほぼ一緒で区別がつきません。
味は、いい感じにジンジャー感が中和されて、想像の100倍美味しい。ジンジャーと牛乳って合わないんじゃないの、とちょっと心配しましたが、心配不要で、とっても美味しかったです。
ちなみにカロリーは210cal/55gだそうです。
Vanila Almond(バニラアーモンド)
一番シンプルそうなバニラアーモンドです。白っぽいシリアルに、アーモンドスライスが入っています。チョコレートシリアルのシリアルの色を白くした感じの見た目です。
そのまま食べてみると、ほんのり甘くて普通に美味しい。今までのシリアルの味のインパクトが強かったので、「普通」という感想でした。
ところが牛乳をかけて食べてみるとその感想が一転!
なんだこれ、めちゃめちゃ美味しいです。バニラ味が牛乳と合わさって、バニラアイスクリームを食べているような風味に変わるんです。そのまま食べた時には、その美味しさに気がつきませんでした。バニラの香りが牛乳と合わせることで引き立ったんですね。
そのまま食べるのと、牛乳をかけて食べるのと、味の印象が一番変わった商品でした。
ちなみにカロリーは220cal/55gだそうです。
どの味が一番美味しい?!
びっくりすることに、まるおとまるこは全く同じ意見でした。個人の好みはあるとは思いますが、まるまる家族内ランキングはこちらです!
- Vanila Almond(バニラアーモンド)
- Maple Pecan(メープルピーカン)
- Genger Almond Cashew(ジンジャーアーモンドカシュー)
- Chocolate Almond(チョコレートアーモンド)
どれも美味しいのは美味しいのですが、やはり総合的に一番は「バニラアーモンド」です!牛乳をかけて食べるのがオススメ。
牛乳をかけずにそのまま食べるなら、「メープルピーカン」が一番美味しく食べられるはず。
「ジンジャーアーモンドカシュー」はちょっとジンジャーの癖があるので、お子様には向かないかも。ジンジャー好きの人ならきっと好きなはず。
「チョコレートアーモンド」は万人受けする味だとは思うのですが、食べているうちにちょっと飽きてきちゃいました。
食べ応えあり。少量でお腹いっぱいになる。
シリアルって軽いからいくらでも食べられると思っていませんか?私は思っていました。なので、いつもの感じで、こんもり沢山お皿に入れて食べようとしたんです。成分表示の欄には、1食あたり55gで計算してあったけど、その倍くらいは入れたかな。
すると、途中から「お腹いっぱい、もう食べられない」という状態になってしまいました。なんだかこのシリアル、少量でも結構お腹いっぱいになるんですよね。成分表示通り55gがちょうど良いのかも。
お皿に入れてみるとわかりますが、55gって結構少なく感じます。でも実際に食べてみると、そんなに沢山食べられないんですよ〜、不思議なことに。
皆さんも食べる時は、55gを目安にしてみてください。
まとめ
トレジョのシリアルを紹介しました。
色々な味があって迷った時には、この記事を参考にしてみてくださいね。
読んでいただき、ありがとうございました。