妻まるこです。こんにちは。
アメリカには沢山の種類のおむつが売られています。スーパーのおむつコーナを覗いてみるとこんな感じ。
壁一面おむつがドーンと陳列されています。
ブランドの種類も豊富だし、サイズも様々。私もアメリカに来たばかりの頃は、どのおむつを買ったらいいのか悩みました。
今回は、アメリカでおむつ選びに悩んでいる方向けに、主要ブランド(スーパーでよく売られているブランド)の紹介と、サイズ選びのポイントを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
主要ブランドと米Amazonの評価
主要ブランド(スーパーでよく売られているブランド)の紹介と、アメリカAmazonでの評価です。Amazon評価は、2017年7月時点でのサイズ3を参考に載せています。1ブランドから複数ライン出ている場合は、平均値をとりました。
Pampers:評価 4.3
日本でも有名なPampersです。swaddlers、swaddlers sensitie、cruisers、baby dryの4ライン出ています。ベビーパウダーの香り付きでテープタイプのみ発売されています。
詳細は(アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《Pampers》)で紹介しています。
-
-
アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《Pampers》
妻まるこです。 アメリカで子育て中の方、沢山種類のあるオムツの中で何が一番良いのか気になっていませんか?お子さん連れでアメリカに来る予定のある方、オムツは日本から持っていくべきか、現地調達するか悩んで ...
HUGGIES:評価 4.0
アメリカではPampersと同じ位人気のあるHUGGIES。Little snugglers、Snug&Dry、Little Movers、Little Movers Diapers Pantsの4ライン出ています。Little Movers Diapersは唯一のパンツタイプのオムツです。
詳細は(アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《HUGGIES》)で紹介しています。
-
-
アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《HUGGIES》
妻まるこです。 アメリカで子育て中の方、沢山種類のあるオムツの中で何が一番良いのか気になっていませんか?お子さん連れでアメリカに来る予定のある方、オムツは日本から持っていくべきか、現地調達するか悩んで ...
Luvs:評価 4.5
香りが独特なLuvs。安価な価格設定が人気です。テープタイプのみの発売です。
詳細は(アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《Luvs》)で紹介しています。最近リニューアルしたようで、下記で紹介していた時よりも、Amazon評価が0.3ポイントもあがっていました。
-
-
アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《Luvs》
妻まるこです。 アメリカで子育て中の方、沢山種類のあるオムツの中で何が一番良いのか気になっていませんか?お子さん連れでアメリカに来る予定のある方、オムツは日本から持っていくべきか、現地調達するか悩んで ...
honest diapers:評価 4.0
ハリウッド女優のジェシカアルパが社長を務めるHonest Diapersは、赤ちゃんへの肌への優しさや環境への優しさを謳う、いわゆるオーガニック系おむつです。可愛い柄なので履かせるのもちょっと嬉しくなります。テープタイプのみの発売です。
詳細は(アメリカのおむつ-可愛いオーガニックHonest Diapers)で紹介しています。
-
-
アメリカのおむつ-可愛いオーガニックHonest Diapers
妻まるこです。こんにちは。 今回はアメリカのとってもキュートなおむつを紹介したいと思います。以前の記事(アメリカのおむつ-自然派オーガニックおむつ)でも簡単に紹介しました、honest diapers ...
Sevnth generarions:評価4.0
Seventh Generationは、オーガニック系おむつ。無漂白の素材を使っているので、おむつがわら半紙のような色をしています。わら半紙色に合う、ゆるいクマ柄もとても可愛いです。テープタイプのみの発売です。
詳細は(アメリカのおむつ-自然派オーガニックおむつの紹介)で紹介しています。
-
-
アメリカのおむつ-自然派オーガニックおむつの紹介
妻まるこです。 これまで複数回にわたり、【Pampers(パンパース)】【HUGGIES (ハギーズ)】【Luvs(ラブズ)】といった、有名ブランドのおむつを紹介してきました。 アメリカには他にも、ナ ...
babyganics:評価 4.3
Babyganicsは、オーガニック系おむつ。テープタイプのみ発売です。
詳細は(アメリカのおむつ-自然派オーガニックおむつの紹介)で紹介しています。
-
-
アメリカのおむつ-自然派オーガニックおむつの紹介
妻まるこです。 これまで複数回にわたり、【Pampers(パンパース)】【HUGGIES (ハギーズ)】【Luvs(ラブズ)】といった、有名ブランドのおむつを紹介してきました。 アメリカには他にも、ナ ...
プライベートブランドのおむつ
様々なスーパー等がプライベートブランドのおむつが出しています。有名なのはCostco、Target、ALDIなど。特にCostcoのおむつはHUGGIESとほぼ一緒の作りということで、とても人気です。プライベートブランドのおむつは、他ブランドのものよりも価格設定が安いことが多いです。
Costcoのおむつについての詳細は、(アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《Costco KIRKLAND》)で紹介しています。
-
-
アメリカおむつ比較-レビューを見て実際に試してみた《Costco KIRKLAND》
妻まるこです。 アメリカで子育て中の方、沢山種類のあるオムツの中で何が一番良いのか気になっていませんか?お子さん連れでアメリカに来る予定のある方、オムツは日本から持っていくべきか、現地調達するか悩んで ...
スポンサーリンク
サイズ選びのポイント
アメリカのおむつサイズはSMLではなく英数字で表記されている
日本ではSMLの3段階で表記されるおむつのサイズですが、アメリカでは英数字(P, N,1〜7)の9段階を使い、日本よりも細かくサイズ分けがされています。
P(Premature baby)低体重の赤ちゃん、N(New Born)新生児、1、2・・・と数字が大きい方が、大きい子向けになります。
体重表記は見慣れぬポンドlbs表記!ただしキロkgの併記もあり
アメリカでは重さの単位にポンド(lbs)が使われます。小児検診に行っても「あなたの赤ちゃんは体重20lbsよ!」とか言われるのですが、慣れるまでは20lbsがどれほど重いのか、イメージが全然湧かないものです。
おむつのパッケージには対象となる赤ちゃんの体重が記載してありますが、そこにも当然ポンド(lbs)で記載しています。
ただし多くのブランドはキロ(kg)も併記してあるので、心配することはありません。万が一書いていない場合は、ポンドをキロに変換して考えてみましょう。
Pampersの例を見てみましょう。

https://www.pampers.com/en-us/baby/diapers/article/diaper-size-and-weight-chart
サイズ(P, N,1〜7)と対象となる体重の関係性が表になっています。このように同じブランドでもライン(シリーズ)によって、発売されているサイズが異なることが多いです。
上記の表はPampersの公式ウェブサイトに掲載されている表です。この表はポンド表示のみですが、実際のパッケージにはキロ表示もされているので、ご安心ください。
アメリカのおむつの方が太もも周りが細い
正確に計測したわけではないのですが、実際に履かせた感じ、アメリカのおむつの方が太もも周りの作りが細いような気がします。
アメリカ人の赤ちゃんってすごく大きいようなイメージがありませんか?でも、実際に街を歩いている赤ちゃん達を見ると「あれっ?なんだか日本の赤ちゃんより小さい?痩せてる?」と思うことが多いような気がします。日本の赤ちゃんみたいにプニプニぷくぷくした赤ちゃんはあまりいなくて、みんな赤ちゃんのうちから手足が長くスリムな感じ。体型の違いですかねぇ。
太もも周りがぴったりになるので、日本で履かせている感覚より小さいように感じるかもしれません。ちょうどサイズの端境期に体重がある時は、大きめサイズを買っておいた方が失敗が少ないと思います。
まずは少量パックで試してみること
アメリカに限ったお話ではないですが、おむつの合う合わないは個人差が大きいものです。おむつの合う合わないがわからないうちは、大容量パック(おむつが沢山入ってややディスカウントされているもの)を買うのは控えましょう。
どのブランドもおむつが20数枚入っている少量パックを売っています。少量パックだとどうしても1枚あたりの単価はやや高くなってしまいますが、大量に買ったおむつが合わないよりはまだ良いのではないでしょうか。
少量パックで合う合わないの見極めをするのが大事だと思います。
まとめ
今回は、アメリカのスーパー等でよく売られているおむつブランドの紹介と、サイズ選びのポイントを紹介しました。赤ちゃんに合うおむつが見つかると良いですね。
読んでいただきありがとうございました。