こんにちは、夫まるおです。
今回は、モントリオール&ケベックシティの紹介PART 2として、モントリオールの新市街とその周辺の観光スポットについて紹介します。
新市街はその言葉通り、旧市街と比べてかなり新しく近代的(北米の他の大都市と変わらない)です。標識や看板などにはフランス語が多く使われているため、アメリカから訪れると異国に来た感覚は多少ありますが、それでも普通に都会に来た感覚に変わりありません。歴史的建造物などは旧市街にあり、流行りのショップや日本食レストランなどは新市街に多くなっています。
まるおファミリーは新市街では食に走ってしまったので、本パートでは新市街のオススメレストラン、カフェを中心します。
スポンサーリンク
目次
カナダ名物プーティン レストラン | Poutineville
住所:1348 Rue Beaubien E, Montréal, QC H2G 3A7
プーティンはフライドポテトにグレービーソースとチーズをかけて食べるかなりジャンキーなカナダの伝統料理です。そんなプーティンを食べられるお店はモントリオールにいくらでもあるのですが、その中でもいろいろなサイトで紹介されていたPoutinevilleというお店に行ってみました。
感想としては、最初の数口はとても美味しい!!そしてだんだん飽きてきて、だんだん罪悪感が出てきて、最終的にはもうしばらくいいかな、、と思う食べ物です。笑 これはファストフードの一種ですね。
ちなみにこのお店、モントリオール市内に4店舗あり、とても繁盛していみました。ただ注意点として、今回プーティン1皿とピザと書かれたメニューを1皿オーダーしたのですが、結果的にピザもこのお店ではプーティンの派生系で、想像していたピザとは全く異なるものでした。。笑 取り敢えずプーティンに挑戦するときは割り切りが大事かもしれません。

お店Poutinevilleの外観

オーソドックスなプーティン

ピザと思って頼んだベイクドプーティン。笑
スポンサーリンク
モントリオール名物 スモークミートサンドイッチ | Schwartz's Deli
住所:3895 Boul St-Laurent, Montréal, QC H2W 1X9
スモークミートと言えば、やはり老舗のSchwartz’sが有名です。店の前には一日中長蛇の列ができていて、まるお達もその列の長さに一度は諦めたほどの混雑具合です。しかし、この行列、実は店内でのイートイン街の行列でした。つまり、テイクアウトするのであればこの列に並ばず、ほんの数分で購入することができます。
非常にわかりにくいのですが、通常のレストラン入り口は下の写真の列の先頭部、写真左下に写っている扉がテイクアウトで全く別の入り口構成になっています。中にも数人が並ぶ列がありますが、オーダーの回転も早く特に苦になりません。また、テイクアウトコーナーには調味料などのお土産品も売られていました。

店舗前には一日中イートインの行列
肝心のサンドイッチですが、かなりのボリュームでスモークミートが何重にもなってサンドされています。見た目は濃い味に見えませんが、実際は結構塩辛くビールなどと一緒に食べたくなるような味でした。まるお個人としては、塩辛いものが好きなので、とても美味しかったです。が、子供に食べさせるのは気がひけるかな、、、塩分過多な気がします。

スモークミートサンドイッチにはマスタードがよく合う
スポンサーリンク
新市街でオススメの日本食レストラン | KINKA IZAKAYA MONTREAL
住所:1624 Rue Sainte-Catherine O, Montréal, QC H3H 2S7
モントリオールはカナダ第二の都市ということもあり、多くの日本食レストランや中華街もあります。そんな中、日本の居酒屋が恋しくなったまるおファミリーは、その名の通りKINKA IZAKAYAという居酒屋風日本食レストランに行ってみました。
この居酒屋は、KINKA FAMILYなる巨大チェーンの1店舗で、モントリオールとトロントを中心に展開しています。日本にもKINKA SUSHI BAR IZAKAYAとして逆進出をしたり、居酒屋以外にもラーメンや焼き鳥専門店を出すなどかなり流行っているお店のようです。曜日にもよりますが、常に混んでいるお店ですので来店する際は予約をオススメします。
料理は味も見た目も日本で食べるそれと遜色なく、店員さんも若い日本人(おそらく大学生?)ばかりなので本当に日本の居酒屋に来たような感覚になります。日本食が恋しいかたは是非トライしてみてください。

お店外観

メニューは日本のチェーン居酒屋と同じ感じ

海鮮と豆腐のサラダ

中華くらげ

豚の角煮

焼きうどん

道路沿いにはテラス席もある
ちなみに、このお店から1、2分歩いたところにRestaurante Kazuという日本食レストランもあります。こちらも色々と評判が良かったので覗いてみたのですが、開店前から店前に行列ができていました、、、
Restaurante Kazu
住所:1862 Rue Sainte-Catherine, Montréal, QC H3H 1M1
Restaurante Kazu開店前の行列どちらかというと地元の方が多かった気がしますが、それでもかなりの人気店のようです。もし並ぶ覚悟があれば行ってみては如何でしょうか。
スポンサーリンク
オシャレなデザート カフェ&レストラン | Juliette Et Chocolat
住所:1626 Rue Sainte-Catherine O, Montréal, QC H3H 1L7
新市街のメイン通りサン=カトリーヌに店を構えるチョコレート専門店です。お店に入るとショーケースにはオシャレなデザートが並びテイクアウトOKでレストランも併設されています。まるおは甘いもに興味がないのでテンションも特に上がりませんでしたが、 甘いものが大好きなまるこはとても幸せそうな顔でかつ真剣にデザートを選んでいました、、、
このお店、モントリオールでは有名店で、サン=ローラン通りをはじめ、市内とその近郊に9店舗を構えています。

ケースには可愛らしいデザートが並ぶ

デザート以外のギフトも充実

アイス
というわけで、新市街はオススメが食ばかりになってしまいましたが、観光スポットとしては他にも、
モントリオール近代美術館 | Musée d'art contemporain de Montréal
住所:185 Rue Sainte-Catherine O, Montréal, QC H2X 3X5
モントリオール美術館 | Musée des beaux-arts de Montréal
住所:1380 Rue Sherbrooke Ouest, Montréal, QC H3G 1J5
マリー・レーヌ・デュ・モンド大聖堂 | Cathédrale Marie-Reine-du-Monde
住所:1085 Rue de la Cathédrale, Montréal, QC H3B 2V3
などがありますが、新市街だけで言えば観光には1日で十分かもしれません。
というわけで、参考になれば幸いです。